カエレバ、何かなんて語らない。このページに来てる人に、そんなの要らない。
Amazon広告へのダイレクトリンクができなくなった。広告掲載にあたってAmazonといろいろあっての話らしい。
ちょっと前まではAmazonやYahoo!に楽天を一度にリンクできる便利な“神サービス”だったのに。Amazonリンク廃止を知らされた時はショック大。
ずっと使ってたし、今更ASPごとにリンク貼りなんて手間、する気にならない。楽チンを一度思えたら、もう無理だ。
だから、Yahooショッピング(ASP=バリューコマース)、楽天(ASP=楽天アフィリエイト)、はカエレバで、Amazonはアソシエイト直リンクで広告貼ってた。
カエレバのASP登録ページを見てて、ずっと気にしてたけど見ないふり?してた「もしもアフィリエイト」ってASP。
これ、Yahooショッピング、楽天、Amazonの3大ショッピングモール広告ボタンが一括表示できる“かんたんリンク”という、以前のカエレバ同様のことができる。
そして、カエレバにもASP登録できるので、以前のAmazon、、Yahoo!、楽天リンクのカエレバが再現できてしまうんだ!
ただし、バリューコマースや楽天アフィリエイトのASP経由じゃなくて、もしもアフィリエイトASP経由になるけど。
つまり、
「もしもアフィリエイト」と「カエレバ」の2つの選択肢で、3大ショッピングモール商品広告が一括表示可能に。
これは…なかなかスゴイASPだったんだ…。
ASP登録には口座指定やID指定の手続きが必要。広告提携は楽天以外、ASP側の審査を申請してOKにならないと使えない。なんだか面倒で避けてた。
最近、ページPVの伸びない記事を断捨離し始め、SEO的に広告の「一括表示」、大事かもなーという思いが…。
ページ内広告が増えると、文章レイアウトが乱れて前後の内容が分かりづらかったりする。そのページ、もうアウトだ。
多数のビジターは、的を絞って記事を探す傾向。訳が分からないページなんて、簡単にすっ飛ばされる。やがて埋もれてPVが極貧に。そのページはもう、
“存在しない”のと、ほぼ一緒。
ブロガーの思いがどうなんて関係ない!そんなコンテンツの現実は、
「Web上のゴミ」
酷い言い方だけどね、本当さ。
adsense自動広告との絡みで起きる文章の乱れ、自分のサイトにもあちこちに存在してると思う。
PV確保には、バリューコマースや楽天アフィリエイトASPからの移行に意識を向けなきゃマズいんちゃう?
って思ったんで、もしもアフィリエイトのユーザー登録を申込んだ。
というのが理由。すごく単純な話。
ビジター目線でコンテンツを考えてみた。
ただ、それだけ。
【余談】
おかげさまでASP審査はスルッと通った。Yahoo、楽天、Amazon、全て提携済み。
カエレバは、複数のASPを登録すると下段のASPを優先する仕組みになってる。ASP登録ページを見れば分かるけど、もしもアフィリエイトは最下段=最優先なわけ。
![](http://sanban.skynet-ik.com/wp-content/uploads/2020/12/kaereba2.png)
これには、こんな理由が…。☕ブレイクで見てちょ。
カエレバ製作者が語る…。https://kaereba.com/moshimopr.html
やっぱり、バリューコマースや楽天アフィリエイトを優先ASPで使いたいって場合は、
もしもアフィリエイトのコードを消して「登録」ボタンを押せばOK👌