Google adsense、最近何だか面倒なことが多いゾ。

「要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。」

スポンサーリンク

Adsenseを確認していたら、いきなりホーム画面の冒頭に、こんな注意書きが現れた。何のこっちゃ分からん。

Googole検索してみたところ、Adsenseユーザーの広告枠を第三者が勝手に使って、広告収益を得たりする“寄生”を防ぐのが目的らしい。

まったく、他人のブログに寄生してまで利益をむさぼる輩…哀れとしか言えないね。

静的な広告の宣伝方法は、最近ニーズが下降してきた。YouTubeのような動的宣伝での使用レビューが効果的な状況が多くなったとか。

そうなると、Adsense収益に影響が出てきてもすぐに解消はキビシイな。記事の編集とかツール構成の対策しなきゃいけないし。

でも、これは結構大変な作業。好効果は保証されない。徒労に終わるかもしれないと思って挑まねば。

そんなだから、手っ取り早く広告スペースを外にも作って、労せず利を得ようなんて考えをおこす浅はかな輩も出てくるだろうなぁ。

別な鳥の巣に密かに卵を産み、孵化したヒナは他の卵を巣から全て落とす。そして子に成り済まし、育ててもらう…モズだ。

だから、おのずとそういう輩への防衛対策が出現することは想定できるし、そうしなければならないことも理解できる。

Google adsenseとしては、自分の広告枠をしっかりキープして奪われないようにしておかないと。スポンサーである広告主への広告スペース確保は運営に関わるからね。

スポンサーリンク

だから、Adsense提携者の持つ広告枠をきっちり確保したいんで、その証のテキストhtmlを提携者のサーバーFTP内に設置してくれということか。

気になったのは、「収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。」という文言。

これは、「はよ修正せんと収益に影響が出るでぇ」って話しかい? でも、Adsenseヘルプを見ても修正必須とは書いてない。

でも、Webには、「ads.txtファイルに正しいサイト運営者IDが含まれていないサイトに対しては、広告の配信を停止いたします。」なんてメールが届いた記事があった。

結局、近々に作業しないとAdsense広告がサイトページに表示されなくなるんかい。面倒だけど、挑まなきゃアカンってか。(# `Д゚)ρ

悪さをするヤツがいるから、真面目なサイト運営者が手間と時間をロスするばかり。おかしくね?

Adsense承認されてるってのに、簡単な作業としても余計な手間を掛けさせられるのは変わらない。

正直、それほど収益に拘らないなら、Adsense広告貼るために手間を掛けるメリットはあまり無い?

ぶっちゃけ、アクセスPVが上がってくるとA8やafb、バリューコマースあたりの広告の方が収益は上がってくるし、そんな人は結構いるみたいだ。

Googleもある意味、淘汰を狙ってきているのかも?有識で優良なサイトだけなら、安全に効率的な広告スペース販売ができるし。

Adsenseのテストを今まで幾つかやってきたけど、全然効果がなかった。「お客様には有効な結果とはなりませんでした」風な報告ばかりだった。

WordPressとも相性が悪い?のか、スマホ版のAdsense広告がサイズエラーを起こし、モバイルユーザビリティーエラーが頻発した。

そして、このテキストファイル設置作業…。「うちの広告貼りたかったら、ちゃんとスペース担保してよ。」って感じかな。。

Google adsense、最近なんだか面倒くさい。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です