さてさて、今日は事業所のIT研修。〇先輩のハナシ(記事バレ…ヤバ💦)
「IT研修だぁ?どうせ小難しい話が並ぶんだろうよ。業務効率化だけじゃなく、他より有利な戦略、新社会創造をしてこそITによるDXだ…みたいな」
「インテリなプログラマー?メンターなんてのに「教えてやるよ」的な顔されるんだろ?面白くねぇ」
「言っちゃいけないんだろうがな、正直なところだって。なんだかんだと仕事が降ってきて忙しいってのに、ただでさえ時間がねーんだ、こっちは」
参加したのはリモート研修。ダラーッとな話しかな?と思ってたけど、映像や画像を多用した講義だった。動きがあるんで自然と目が行く感じだったな…
「最近、プログラマー育成がどうだとか言ってたが、プログラムが書けなくてもアプリケーションなんてできちまうCMとかなんとか?変わってきたってか?」
「昔、Windowsが出てきた時みたいだな、操作が子供でも分かるボタン式で、分かりやすゾって一気に世界に浸透したのに似てるぜ」
「今度は操作より前段階か。必要なシステム、素人が作っちまうのか。それがスタンダードで、子供は授業で学んで社会に出てくる?」
「コードを必死に覚えるとかプログラマーなんて肩書、大きな意味が無くなるか?代わりにNocodeも使えない上司、そんなヤツはカスって話だな」
「サイボウズのキントーンもNocodeだと。こりゃ、この先Nocodeが浸透するような気がする。こいつ、ヤバいぜ」
それに付け加えて世界のDX実態の紹介がブレイクタイム的に…これは衝撃だったな…
「アフリカの超進んでるITとDX。ヨーロッパには、電子通貨がメインで現金使用がほぼ消滅した国?日本なんか足元にも及んでねぇじゃんかよ」
「中国の自動運転タクシー実用、老人の介護をたった2名でオペレーションするセンター、中国マネーでアフリカ近代化=次代の経済中心地へ種撒きか…」
「何が日本は先進国だよ、平和ボケでグダグダやってるうちに、とんでもなく世界から置いていかれてんじゃねぇか、ショックしかねぇゾ」
「chatGPT、会議資料だけじゃなく販売戦略のヒントまで見つけるのか、オセロゲーム程度のプログラムなんぞ書いちまうのか」
「こんなの、更に活用されて本格的な競争に入ったらどうなる?日本の大企業、既にこの流れに動いて世界に追随してる?それ聞いて少し安心したぜ」
「日常生活レベルで、日本人の感覚を覆すデジタル社会が世界に広がってんだな。未だマイナンバーがどうのとか言ってる場合じゃねーゾ、こりゃ」
「世界はとてつもない効率化と未来社会へ備えてきている。立ち遅れの恐ろしさ、半端ねぇ」
それを〇先輩に付きつけた、この研修と講師も半端ねぇス。相当ヤバいっス。