Ringrow菅田集学校の本開校イベントと、あおつぶパーク&ULU

本日、12月24日、リングロー(Ringrow)株式会社の廃校活用プロジェクト“おかえり集学校”の菅田集学校が本開校。https://www.value-press.com/pressrelease/310190

スポンサーリンク

全国で8番目の集学校として、岐阜県下呂市金山町菅田の旧菅田小学校をリユース、本日から本格稼働に。

集学校は、“ITで地域を豊かに”がコンセプト。人が集えば地域が活きる。そのためにITを役立てる…その循環を生み出す拠点。

岐阜県では初の集学校が開校。その式典&記念イベントという事で、リングロー㈱のITブースや飲食バザーが開かれた。

地域周辺から移動販売のベーカリーが出店してた。お土産に買いつつ、少しお話ができたのでご紹介をば。

「あおつぶパーク」https://www.instagram.com/ao.tsubu/

岐阜県加茂郡七宗町のベーカリーです。「日本最古の石博物館」がある町。七宗町体育館から400mほど上流がパン工房。

岐阜県富田学園の購買部に毎日出店されてるので、早朝3時から製造しているのだそう。超早起き…スゴイ。

イベントにもキッチンカーで出展依頼に応じているみたい。今回は出展2回目、早朝に焼いたパン、テーブルにはもう少なく…。

来場した方々が結構買ってしまわれたようです。2回目だから、目当てにされてた方もいるかも?

こちら、近々ブルーベリー農園をオープンされるのだとか。地域に人が訪れ、自然体験を通して楽しむ繋がる場所に、と。

今、着々と準備を進めているそうです。綺麗な川が望めるウッドテラスも設ける計画だとか…この先、楽しみです。https://camp-fire.jp/projects/view/348297

「ULU」https://www.instagram.com/ulu_1201/

あおつぶパークさんの隣ブースでは、フルーツサンドを販売。ウルウ「ULU」というお店。両店はお知り合いとか。

スポンサーリンク

スイーツに合わせて焙煎した珈琲と、自家製生クリームと旬のフルーツでつくるフルーツサンドのお店だそうです。

彩りオシャレなサンドイッチが並んでました。最初に目に入ったイチゴサンド、インスピで買い!

ショップと言っても、お店は出してないそうです。工房で製造してベーカリーやショップに卸す感じのようです。

イベント・マルシェ出店でしか直接販売がない…今日、初対面で知ったこと。ここで買えたのは、luckyだったなー。

インスタ、菅田集学校で出店のお知らせ、帰宅して見つけた…そうなるよね、知らないと。知ってから掘る…今時はねぇ。

国道41号線から可児市に入りすぐの「湯の華アイランド」内、ULUのサンドイッチが納品されてるみたい。(今度、覗こう)。

工房は、コチラかな~?Googleマップじゃ名前が違うけど…たぶんココ。

中華飯店「孔府館」の対岸を南進。バイクツーリングで時々通過してた道沿いだったんだね…。

今回は、菅田集学校開校イベントで出店してた、ベーカリー2店をご紹介。買ったパンは、当日サクッと食べられ…

「カワイイ~、美味しいやん!」

滅多にない土産への賛辞、今日はいただけましたです、ハイ。www

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です