突然、Wi-Fiネットワークに認識されなくなってた。Wi-FiのSSIDが表示されない以上、無線系では使えない。
当然、ドライバーも起動しないから印刷できない。急に発生した不具合は何が原因か?
これなんだけどね。
1つ考えられるのは、Wi-Fiルーターの交換。スマホ通信料金のディスカウント条件で、SoftbankのBBユニットへと交換した。
以前は、ElecomのWi-Fiルーター。特に問題なくSSIDがネットワークに表示され、複数のスマホやPCで使用できた。
BBユニットに交換してからだ…的な家人の意見もあったので、softbankにチャットで質問してみた。
引っ越しの際に重宝したなぁ、コレ
BBユニットにしてからWi-Fi接続が不可で、ネット閲覧はOK。スマホや他のIT機器SSIDの表示もOKの状態なのに…と。
結論的には、BBユニットのWi-Fi機能は正常だけど通信規格が新しい。古いシステムだと通信障害が生じるかも?と。
BBユニットのWi-Fi規格は、5GHz 自動IEEE802.11(ax/ac/n/a)、古い機種の規格は、5GHz 自動IEEE802.11(ac/n/a)
2.4GHz は、自動IEEE802.11(b/g/n/ax)で古い機種の規格は、2.4GHz 自動IEEE802.11(b/g/n)
5GHz規格はつい最近。ip110の頃は2.4GHzが主流だろうから、2.4GHz&古い通信規格にすればip110のSSIDが認識されるか?
ということで変更してみた。結果、全く認識されず。ドライバーは永遠にセットアップに至らない。
何やってもダメか…意味の無い作業に時間を費やしてしまっただけ…。泣
Canonプリンターのトラブルシューティング、片っ端から試みたけど一切効果無し。でもweb閲覧はOK、スマホWi-Fi通信もOK。
BBユニットの不具合では無さそう。Canonプリンター側に問題がありそうとしか思えない。
Ip110のWi-Fi接続…諦めた。素人じゃ修復見込みが無さそうだ。不具合がメーカーサイトにアップされてるし…。
更新プログラムの大量送信でプリンターCPUがバグって、突然印刷停止や動作不良の症状が発生したとか…。
今は対策済みらしいけど、似たトラブルがいくつも記事にある。元々Wi-Fi接続能力が不安定な製品なんじゃ?
USBケーブル接続…パラレル的な方法で使うしかないか…、ま、そっちのほうが通信は確実だけれども…。
無線の便利さに慣れると、それもね…億劫になるよなー。いずれにしても、Canonプリンターip110のWi-Fi接続は「難あり」
というか、Wi-Fi使える見込み…無しです。