iPhoneSE-3を“なんとなく”で買ってしもた…。

iPhoneサイトhttps://www.apple.com/jp/iphone-se/?afid=p238%7ChaiKlN2n-dc_mtid_20925qtz40402&cid=wwa-jp-kwyh-iphone-Brand-iPhoneSE–

これまでAndroid一筋。どうでもいいのも、やばいのも含め、サードパーティーアプリの多さが魅力。慣れもあったけど。

スポンサーリンク

数年前からDSDSのSIMフリースマホに切り替えた。キャリア安価プランが打ち出される前から、格安料金でINT、SNSを楽しんでた。

最近になって、SIMフリープランと同等な料金で音声+データ通信を使えるキャリア系安価プランが一気に充実してきた。

格安データSIMとキャリア会社通話プランの組み合わせで、当時のキャリアプラン半額以下のメリットは、これでほぼ無くなった…。

ahamoやy-mobileといったキャリアの安価プラン、無料Wi-Fiスポットのエリア拡大もあって、大容量プランの契約も必須じゃなくなってる。

そんな時、家族のSIMフリースマホが故障。ASUSのZenfone3、DSDSのSIMフリースマホでは、“性能怪獣”として一世を風靡した機種。

5年間も、故障せずに動いてくれ、遂に…。自分のは全然大丈夫だけどな。扱い方やアプリをゴチャゴチャ盛って干渉させたからじゃね?

SoftbankのiPhoneにするって出掛けていって、契約者が自分なんで解約手続きに店に来てよと言われ…。

家族がカウンターで手続きしてる間に、スタッフさんが、今安くできるキャンペーンの話だけさせて、って言うんで聞いてたら…。

スポンサーリンク

フワッとiPhoneSE3を買ってたwww

スタッフのオネエサン、巧みな話術と親切な対応、確かな知識と可愛さで…。可愛さは、ポイント高けぇです。(いや、家族も言ってましたんで!)

白ロム機

なんか、iPhoneSE3が一括買い9,800円、softbank新規契約6か月だけ加入で14,125円の約25,000円くらいを半年払うそうな。

それとは別にy-mobileのシンプルM加入とインターネット電話+スマホを無料工事でsoftbankに加入して、2,642円/月にするとかで。

データ20GB+通話のプラン。通話は緊急用にあったほうがいい程度だ。データプランとして見れば、コスパはなかなかのもの。

自分の現契約、U-mobileMAX25は、25GBで2,785円。Wi-Fiを使うから、20GBなんて使わない。となれば、y-mobaileのほうが安い?

「最新のSE3が25,000円程度で買えるような感じなんです、Wi-Fiをメインで使われるなら、5GB少なくてもいけそう…ですか?」

「月々の料金も若干ですけど安くて通話も付いてます。新しい端末買うにも、25,000円以上のスペックは必要ですよね?お客様の場合。」

痒いところに手が届きまくってるよ~、オネエサン…。求めるスペックあれば、DSDSのSIMフリーでなきゃいけない理由、今はもう無いです~。

で、買ってしもた。ラインやアプリの設定をあれこれ変更が…、ちょっと萎える…。IDやパスワード設定いっぱいあるし…。

SIMが使えるiPhoneSE3、スロットが1つ空く。キャリア通話SIMを入れて、通信をE-SIMのy-mobileが担う。

これで、今は廃止の1,470円かけ放題通話プランが継続する。長話…最近増えたし。使い方もほぼ今と同じ。機種が最新iPhoneって以外は。

オネエサンに核心つかれ?なんとなくiPhoneSE3買ってしもたけど、考えたら、良いタイミング、替え時だったかも?と。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です