
下呂市金山町からR256を郡上市方面に進み、市町村境界の一歩手前にある、“民宿七福山”。
お店の内容は、ココを参照いただければ。飛騨金山の魅力発信webサイトです。
【たべる】山家料理 七福山 (hida-kanayama.info)
その七福山のお弁当。1,080円。ここのお弁当は夏に頼んで以来。容器がリニューアルしてた。
更にEcoになっていた…。圧縮紙の弁当ケース、天然に帰る地球に優しい素材。良い物しか使わない…そういうお店のスタンスが垣間見えます。

「和」と「洋」のコラボって感じ?
料理の名前が分かんない素人でゴメンよ~。左上から…エビ揚げ・手羽元揚げ・フランスパン・プチトマト。和洋折衷弁当の「洋」のほうです。「後から食べよっ」ですかねぇ~。
フランスパンにはマッタリな生ハムとチーズを挟んでイイ感じ。エビ揚げは、頭からサクッといきましたが、エビ香がフワッとでこれまた…。
左下には、叉焼とエンドウとヒラタケを、甘辛焼き味噌で頂く感じ?飛騨のほう葉味噌焼きのアレンジっぽい?お酒が飲みたくなりました~www。
右上はトマトとブロッコリーのジュレ、サトイモ煮&温野菜&ミカン。左上の「洋」と一緒に食べました。私的に何となく合うかも…と思ってのことなんで。
その下にはメインのご飯。少し塩味(出汁味)が効いて、カットされた銀杏が食感のアクセントに。レンコンとぜんまいの煮物、ピッタリ感でした…。
お店で山家料理をいただけば、静かな雰囲気の中、もちろん美味しいんですけどね、このお弁当も是非食べてみてほしいー。
欲を言えば…ご飯が容器にくっついちゃうんで、クッキングシートとか下に敷いてもらえると嬉しいかもです。
そうそう、お店の電話番号、今は繋がらないんですよ…。いっぱいイタズラに遭ってしまい、困って中止しているとか。お店も迷惑な話だよねぇ~。
これをチャンスに訪れてみてもいいかも?お店のホッとする古民家な雰囲気、楽しみながらランチ…。
次は泊まってみて、翌日ドライブのお昼用にお弁当頼んで…とか、ね。