スマホではアドセンス広告は問題なく掲載される。でもPCでは掲載どころか表示されなくなってた。
いつの間にか・・・。スマホ視聴者が圧倒的に多い最近のweb事情なんで、しばらくPCサイトはノーマークだった。
久しぶりにPCで自サイト(Wordpressサイト)を閲覧チェックしてたら、アドセンス広告とAmazonだけが掲載無くて、手入力した「スポンサー」の文字だけ残ってる。
この状態からして、アドセンス違反は無いなと。スマホやHTMLに入れ込んだ文字は表示されてるんで。
となると、なんやろ?ってことでweb検索してみたら、キャッシュが溜まってて削除すると復元するって書いてあった。
IE11やchromeでは、それで解消されたみたいやったから、edgeでもキャッシュ削除してみた。
ブラウザをedgeで開き、右上部の「・・・」をクリックして「履歴」クリック、右上部の「・・・」をクリック、「履歴データ」をクリック。
「Cookieとその他のデータ」以外に☑入れて、「今すぐクリア」をクリック。☜ココ注意やでぇ!
Cookieとその他のデータに☑すると・・・
登録したASPのIDやコードがリセットされる!
再登録するの面倒じゃないならええけど・・・ふつう嫌やろ?
で、結果は・・・アカン、広告掲載されんかった。アドセンスとAmazon以外は掲載されとるのに。
ちなみにIE11でキャッシュ削除、サイトを確認したら広告掲載OK。削除せんでもIE11は使ってないんで掲載されてたのかもしれん。
ということは、edgeに原因があるってことや。正直、“またedgeかっ”ってイラッとしたワ。
(# `Д゚)q 〇ソッ
ここからよ、本番。原因探しに時間メッチャ掛けたで~。素人は、try and errorしか術がない。
Java scriptは許可されてるか?アドセンス広告のプラグインは有効になってるか?セキュリティーソフトがブロックしてないか?
サーチコンソールでエラー出てないか?WordpressのPC版アップデートエラーじゃないのか?
あれこれ確認してみた。でも有効な手段は見つけられんかった・・・。
再びWebを探っていくと、edgeのコンテンツブロックアプリが、2018年7月9日から実装って記事に当たった。
ユーザーへのセキュリティー強化サービスらしいが。これがデフォルトでは自動ONになってるとか書いてあった。
どんなアプリ?個人サイトに情報を拾いに来る怪しげなクローラーアプリをブロックするってものらしい。
これ、GoogleやAmazonのクローラーを「アカンやつ」で避けてるのと違うか?って思った。
だから、「設定」-「プライバシー、検索、サービス」と進んで、上部の追跡防止の右側にあるスイッチをクリックして反転させた。

これをクリックすると、反転グレーに(ブロックOFF)
そのままサイトを更新して閲覧したら・・・。

アドセンス広告とAmazon広告が復活しとるやん!
ついでにブロックされたトラッカー数を見たら、ことごとくアドセンス広告主が蹴っ飛ばされてた。何万って数や。
スマホユーザー以外のPVが、いくらショボいとしても、自分のPCが掲載されてなかっただけと言い切れるん?
各自のパソコンのブラウザ設定での話や。edge使ってる人は、そんなアプリが自動的に実装されてるなんて知らんかもしれんやろ?
なら、見てるページのアドセンス広告、見えてないかもしれんで。アフィリエイト的には、痛手は小さくないのと違うか?オイ!
何してくれてるん、edge、コラァ~。こんなオイタしてると、A社やH社にサッサとテッペン持ってかれるで・・・Microsoftさんよぉ。
度重なるedgeの不具合を体感してきた。手間だけでなく今回は収益に関連した感が強いワ。遂にブラウザをchromeに乗り合える時が来た・・・。
肝心なところでいつもedgeに振り回されても、いつかは・・・で使ってきた。でも、もう限界や、マジ。
PCでアドセンス広告が掲載されなくなってた。元凶は・・・ブラウザのedge。
マジでもう無理や、カス。じゃ、サヨウナラ~💔
あ、Chrome~これからはよろしくぅ♥