北陸自動車道の徳光ハイウェイオアシスに、「金澤8キッチン」がある。通常のサービスエリアにある施設。
スポンサーリンク
土産物もあるし、レストランも賑わっている。奥の、見るからに寂しい「はくさん街道市場」から完全にお客さんがシフトしている。
昼時だったので、金沢ご当地グルメ「金澤カレー」を食べてみた。食券を購入して調理場のおばさんに渡す。
「金澤能登豚カレー」
普段見慣れたカレーより黒くて、コッテリしたルーだった。黒いけど辛くはない。これは何が入っているのだろう?ソースとか?
豚カツとキャベツがトッピングされ、ルーは全体にかけて白米を出さないのが、ご当地レシピとか。
有名な金沢のカレーは、
金澤チャンピオンカレー
金澤ゴーゴーカレー
ターバンカレー
金沢近隣のサービスエリアには、どれかが置いてある。東海北陸自動車道の城端SA、北陸道の小矢部SAで見た。
あ、肝心のチャンピオンカレーの味、書き忘れてたワ。
“コッテリ作ったジャワカレーにソースカツ乗せ”って感じに思えた。
県民ショーでも取り上げられていたみたいだし、結構メディアに出ているご当地グルメだねぇ。
せん切りキャベツをルーに混ぜる派?混ぜない派?とか。そこかしこに微妙な違いもあるようです。
そんなカレー。正直、自分は「普通に旨い」の範囲だった。「すごく美味い」とまではいかないかなぁー。石川県民様には、すみませんけど。
ま、こんなのは、あくまで人の食感ですから。自分は、辛好き&もう少しサラッとしたルーが好き&ソース使わない人なんで。
スポンサーリンク