どうにも怒りが収まらない。返品し返金されるので金銭的不利は無いにしろ、期待していた使い道や予定していた仕事のスケジュールが大きく狂ったから余計に怒れる。
こんな扱いを平気でする出品者だから、この先、他の通販購入者がこんな目に遭わないように、とことん知らしめてやろうかと思っていた。
返品返金対応をした直後、こんなメールが届いた。
ちょっと日本語がおかしい。これが翻訳ってもの。自分で読み解く努力を惜しんでは先に進めない。
今更、何を言ってきたんだ?と少しイラッとしながら読んでみた。
簡単には、
「不便を掛けたことを謝ります。こんなことは稀ですが、2度も不便を掛けて申し訳なく思います。このことへの対処として新しい代替商品を無料で送りますので、電話番号、住所を教えてください。その間に、現在の商品を返品して返金を受けてください。何度も購入をしてもらったことに感謝しています。」
というような意味だろうと解釈した。
「今更…なんだ?クレーム書きまくられる前に口止めってか?」
そんなふうに受け止めてしまった…。放置してやろうかとも思ったが、文書解釈だけでも正しいのか確認してみようと、通販サイトのチャットで報告してみた。
担当者が通販サイトを介して届けられた同メール内容を確認したところ、自分の解釈どおりだとのことだった。そして、先方は誠意を示したいと申し出ていて、良識のある会社だと考えられると。
たまたま不具合が重なったが、返品返金処理された上で代替商品を無償提供という提案なので、受けられてはどうかと勧められた。不明な点や何かあれば、いつでも対応しますからと。
あまりに丁寧で的確なチャット担当者の相談対応に、すっかり気持ちが軽くなった。その担当者が進めるのであれば従ってみようかと思えた。
苦言を呈してから、早々に返信をするあたり、事の大きさやカスタマー対応は悪くはないか…。少なくとも機械的な例文自動送信では無さそうだ。
チャット担当者曰く、通知は電話番号だけでOKだと。新たに住所を通知する必要は無いと言われたので、そのように連絡し代替品の受取りを希望するとjumperに連絡した。
再度手元に来るモデルは、さすがにチェックをすると思うが…。2度も不具合を起こし、これだけ不評を下されて対処するわけだから。それが無かったら…絶対にこの先にjumper製品を買う事は無い!