並行輸入zenfone3のカメラレンズ破損から、DIYで修理しようと海外サイトからパーツを購入のため、アカウント登録することにしたpaypal。
何も知らなかったのでググって諸先輩の知識を借りてお勉強。
簡単に言うと、全世界で利用される決済サービスで、世界最多のオークションサイト「eBay」子会社から独立した会社のシステム。
クレジットカードの登録が必要だけど、その情報は購入するショップ側に公開されない
メールアドレスとパスワードだけで支払い手続きOK
トラブル補償・返金制度あり
その一方で、
為替手数料が高い(4%くらい)
分割支払いができない
ということだけど、為替手数料は支払い時に「クレジット会社のレート」を選択できるのでカードの海外利用と変わらない。
分割支払いができないのも、高額な商品購入をしなければ全く関係ない。高額購入なんて…
(ヾノ・∀・`)ナイナイ。余裕ない(笑)
アカウント登録の手順は…
HPにアクセスして新規登録画面へ
メールアドレス、パスワードを入力
氏名(英語表記をオススメ)、住所、電話番号(最初の0は外して)の登録
クレジットカード番号、カード裏面のコード番号登録
アカウントに進むをクリック
メールアドレスを確認をクリック
メール送信をクリック
メール側でメールを開き、メールアドレスを確認をクリック
Peypalのパスワードを入力
「〇」3つに✔がされていれば登録完了
これでpeypalでショッピング可能になる。
やってみたら意外と簡単にできた。国内でもpeypal経由で支払い選択できるショップもあるし、情報保護もしっかりできそうだから、これで支払いできるのは安心かと。
さて、海外サイトでショッピングも何だか身近になった感じ。早速購入しようかな?Zenfone3修理パーツ。
海外製品安いのいっぱいあるから…買い物益々増えそうだぁ。(^^ゞ
One Reply to “Paypalにアカウント登録で、海外サイトも身近に。”