春、北陸、富山へ 其の二

座敷は腰がツライので、酒の指向を変えつつテーブル席しかないであろうBarに行くことにした。

富山のBarは初なので、どこがオススメなのかさっぱり。駅方面にレビューの多い店があったけど、ホテルの近場でどうかな?と探してみた。

スポンサーリンク

「リクオル」…カウンターBarで☆☆☆☆以上の評価な店。「ほそかわ」からの帰路だし、ホテルから近いので行ってみた。

ドアを開けると、スイングドア。その先にはたくさんのボトルが収まるシェルフ。カウンター照明も落ち着いたオシャレな雰囲気。

マスターの雰囲気、本格的。カウンター越しの来客接待もセンスが感じられる。付かず離れず、カクテルを楽しませてくれる。ここ、オススメですね。

カクテルメニューは無いので、あらかじめ好きな種類をインプットしておこう。ポイントになる甘さや強さ、さらっと聞いてくれるからオーダーしてみて。

Yahooショッピングで検索 

Amazonで検索

楽天市場で検索

マティーニは、相当に強めがスタンダードなので頑張らない方がイイと思いますヨ。

ミモザ、モスコミュール、カシスオレンジ、ブラッディメアリーなんかスタートにはいいかも?(何となくですけどねぇ…)

締めの夜食を…と話してたら、マスターからさりげなくアドバイス。

スポンサーリンク

「ラーメンより蕎麦とかのほうが優しいですよ、もし行かれるなら…」

で、近くの「そば太郎」へ向かいました。さてどんな蕎麦店?

店内は広くはない。だけど、☆☆☆☆以上の評価してる方が多い。飲み〆で来店が多いとか。確かに後からお客さん、たくさん来ました。

カウンター上に缶詰がパラパラッと。見たことないものもある。これ何?カレーの缶詰もあったから、蕎麦に入れるのかな?その陳列ってだけ?…何だろ?

それは置いといて、Googleレビューでのオススメは、カレー蕎麦。でもメニューには「天ぷらそばオススメ」。

で、店主に聞いてみました。
「オススメは天ぷら蕎麦なんですね?」

店主、
「そう。頼まれてから衣つけて揚げるから。アツアツ、サクサクで美味しいよ。」

じゃぁ、それでという感じでオーダー。天ぷらは作りたてだからもちろん、出汁の濃さも丁度良くて旨かったぁ。

蕎麦は腰のあるタイプ。コレ、好みでした。〆のラーメンもいいけど、こっちもイイなぁ。

居酒屋の多くは、ビジネスホテルが多い駅周辺に集まるよね。だから、人気店は当日予約なんて取れない場合も多い。

数週間前に予約しないと…なんてことも聞いたけど。それもなぁ、旅先でフラッとな感じで立ち寄るのがいいんだけどねぇ、本当は。

クラブやスナック系は、桜木町に多い気がする。夜酒をトータルに楽しむなら、桜木町を起点にするのもいいのかもね?

今回は、昼に「駅の蔵」。夜の部、「ほそかわ」~「リクオル」~「そば太郎」で終わりました。

Yahooショッピングで検索 

Amazonで検索

楽天市場で検索

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です