郡上市八幡町稲成にある“べトコン”ラーメン店。国道156号線沿いで東海北陸自動車道の美並ICと郡上八幡ICの間にある。
郡上の友人に初めて連れていかれてから、すっかりハマってしまった。訪ねる時にはよく寄ってる。
国道沿いだけど、ポツンとあるからすぐ分かる。カウンター7人、4人掛けテーブルが4席、2人掛けテーブルが2席。駐車場は普通車が10~12台の駐車スペース。
営業時間は11:00~14:00と17:00~21:00。定休日は木曜日だっけ?たま~に臨時休業もあるから。
そして、オモロイのが
「安くて、美味くて、遅い店」
って書いた掲示板。遅いって…(笑)最初に見た時は、「何やコレ、食いたければ待てや!的な、上から目線の店か?」って。
友人から、「んな訳あるかいっ。」と笑って返されたけど。どうやら、店主が注文受けて、じっくりしっかり作るので少しお時間いただきます…ということらしい。
ここの店主は、「調理師連合会師範」という肩書がある。店内には、「料理の鉄人」というTV番組で鉄人と言われた有名料理人とのスナップ写真が資格証と一緒に飾ってある。
何だかわからないけど、結構な方かと。だけど、当人は普通の店主です。えらそーな態度は一切出してない。
こう言っては失礼ですが、どー見てもそこらのラーメン店のオジサン。厨房で懸命にラーメン作っている方なのでした。
メニューはそこそこあるけど、初めてなら、スタンダードなべトコンラーメンをオススメ。ここの味が一番分かるから。
赤唐辛子の輪切りにニンニクの芽、スープと絡めると美味い。そのスープの底には焦がしニンニク粒が沈んでいる。
それをすくい、スープと一緒に食べると焦げの匂いがイイ感じで、これまた美味い。
スープはこってりじゃないから、ついすすってしまう。飲み干してしまうくらい。濃すぎず薄すぎずという感じだから。
お昼の時間帯は混んでるねー。満席状態が多いな。営業や工務店関係のお客さんでそれは賑わしい。店内狭いなーと思うよ、きっと。
地元客が多いのかな?地域定着店みたいだね。でも、スノボーシーズンには、ボーダーやスキーヤーの車がたくさん並んでる。
入店して席が空いていたら、すかさず店員さんに声を掛けよう。「待ちスタンス」だと気付かれないなんて事も…あるある。
更に食べるのが遅くなる(笑)から、積極的にいってください。ここは押さえておくポイントですヨ。
ハナシ、脱線しますけど…。
重楽の近くには良いドライブコースがある。特にバイクで友人宅に行き、寄り道しながら帰ったりする。
オススメの1つ目は、R156号線を少し南下してホームセンターコメリを過ぎた辺りから左に折れ、「大規模林道」を経由してR256号線~R41号線に出て下るコース。
2つ目は、R156号線を東海北陸道美並IC手前の信号まで南下、「美濃東部農道」を使って県道86号線~R41号線に出るコース。
2つ目の道は、少し前まではあまり認知されていなかったから、走れば貸し切り状態。バイクですれ違うことがまず無かった。最近は。ちょくちょく出会うようになってきてる…。
どこかで出会うかも…なんてね。
コレ、美味しい。好きな厚みに切って焼いて…
コチラはケイチャンセット。美味しいです。