冬の北陸は、タラやアンコウ、寒ブリやカキです~。特に寒ブリは~この時期ですんでね、楽しみですよ、行くとなれば。
一緒に向かう知人宅に寄りつつ、東海北陸自動車道経由で向かいマス。高山西ICまでは「せせらぎ街道」を走って…。
街道横には残雪。道路にも所々に残雪があるけど、大した量じゃないので雪道って感じでもなく走れた。
高山西ICから高速道路に乗り入れ走行、⛄は車道に無くてまあまあフツーに走れたんでヨカッタ。積雪はあるけど、こんな感じでした。(SA通路)
というのも…ここんとこ大寒波で都会も山間部も関係ないくらいの寒さと⛄だったんで、積雪の中を走ることになるのが憂鬱だった。
雪が無ければ、特に気にしないで走って行ける。積雪の中を走るのって、何かとデンジャラスな事が起こりやすいから、路面に雪が無いってのは意外だった。ε-(´∀`*)ホッ
無事に数時間後、金沢市到着~。戻ってきたぜぇ~金沢。昼は、相変わらずの「イカげそ焼き」に、刺身は「アジ、アオリイカ、カジキ、甘海老」。で、日本酒を2合×3本。
今回は、昼食をやや控え、最近は飲みすぎ撃沈で食べれなかった締めのラーメンを昼に食べることに変更~。
昼もお客さん多いんだよな、ココ。今日だって並んだもんね、13時30分頃だったけど。ここの「白丸元味」が好み。
スタンダードだけど、細麺でシコシコ食感とトンコツなのにクリーミィかつあっさり系なスープが美味い~。久しぶりでした。
金沢に来るとココのを食べたくなるんで、まだ元気がある?昼に食べておけばいいのか…いいほど酔っぱらってじゃなく、これから昼食がイイかもねぇと。
チェックインが15時だったので、犀川(さいかわ)沿いを歩き時間調整した。15時に部屋に入ってしばし休憩。夜の部に備えたのでした…。