ロリポップ、サブドメインでWordPressインストールの初歩的注意点

丸一日掛かってようやく解消…。しょーもない初歩的なミスでした。

スポンサーリンク

だから、こんなショボいことにならないようにという思いを込めて記事ります。久しぶりのインストールはダメダメだぁ~忘れちゃって。

まず、サブドメイン設定でいきなりつまづいた。「http://*****.arara.com/*****」とURL設定した。

そう、任意の場所に入力をしたことが…今思えばアカンかった。間違いでは無いんだけど。

searchconsoleにログインして、プロパティ(サブドメインURLのこと)を登録、所有権の確認まで進んだら「メタタグを追加する」を選択。

指定タグを、wordpresssの「外観」-「テーマ編集」-「header.php」にコピペ。

そして「確認」をクリックすると「☑所有権が確認されました」となるはずが、できない。

(;゚Д゚)グェェ~、サイトをgoogleにクロールしてもらうための「XMLサイトマップ」が送信できんではないか!

クロールしてもらわないとだぁれも見てくれない。長い間検索にサイト名が出てこない…。Adsenseを含めたアフィリエイトでは致命的だ。

前回、しば~らく経ってから検索された経緯を忘れてた…。Wordpressがいろいろなファイルが混じった1層深いところに設置されてしまった訳だ。

(そりゃクロール遅いかもなぁ。今だから言えるけど、その時はスッポリ意識から抜けてた。)

そのうち確認できるだろうと、XML sitemapsプラグインをインストールした。

プラグイン詳細を開くと、「サイトマップの確認」をクリック、「sitemap.xml」を確認。

searchconsoleの「サイトマップの追加テスト」にそのまま入力して送信、自動的にクロールしてくれるのを待ってみた。

だけど、2日経っても状況は一緒。所有者確認できない…。XML sitemapsがwordpress最新バージョンでテストされていないのがダメ?

で、焦って同じようなプラグインをインストールしたら、結果は「他のプラグインを無効化、パーマリンクも初期化して」。

は?もう、何が何だかさっぱり。だから、wordpressを再インストールすることに。

インストール済のサイトは記事も無いし要らない。上書きの操作はロリポップのチャットを利用。以下はその作業内容の抽出デス。

・任意入力をしたサブドメインURL再設定では上書きされなかった。これは、「WP-●」と前テーブル接続辞が残るためだった。(「WP-●」は、サブドメイン設定画面で確認可。)

・任意入力をしない状態でURL再々設定。「WP-●」の後にできた再設定サブドメインURLは上書きされた。「WP-●」接続辞のサイトは残ったままなので、これを削除するため以下の作業へ。

・ロリポップのFTPから該当する「*****」のフォルダを開き、更に「*****」のフォルダを開いて「.htaccess」以外のものを全て削除。
削除方法は、ロリポップのマニュアルで“wordpressの削除”で検索すれば画像付きの詳細説明で確認可。

スポンサーリンク

・次に、データベースサーバーの接続辞「WP-●」関係データの削除。詳細は、ロリポップのマニュアルで“wordpressの削除”で検索すれば画像付きの詳細説明で確認可。

・削除は、データベース1で複数のwordpress利用の場合と、データベースが複数で、1データベースごとに1つのwordpressの場合とは違うので注意!(間違うとサイトが全滅するゾ!)

・データベースは、「サーバーの管理・設定画面」の「データベース」で確認可。自サイトは1データベースで複数サイトだった。その削除方法に従い問題なく削除ができた。

・ブラウザにURLを入力してみたが、もう前サイトは参照できない。完全にデータベースから消去されたことを確認。

ここまで至るのに以前のサイト設置時の記憶を思い出しつつ、手探りながらで2日を要した。情けない…。(´;ω;`)ウゥゥ

次回に続く…。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です