北陸、氷見へ。其の一

当日は天気が良くて、途中で休憩した道の駅「アルプ飛騨古川」でパチリ。さすがに平日、空いてるワァ~。空、見てください。こんなに青いです!

スポンサーリンク

スノージェットという雪対策の洞門がある神岡以北は、若干道路が荒れたところがあるのと、タイトなカーブが続くので注意するべし!

ここからは、一気に富山県まで走りました。道の駅「細入」でコーヒーブレイク。ここまで来ると、お土産にも海産物が並んでる。

食べたいのを我慢して…昼は富山の寿司を食べるんだぁ~。>゜)))彡~ >゜)))彡~で、トイレ休憩して出発。

40分ほどで大沢野。そこの回転寿司「番やのすし」でやや遅めの昼食。富山に向かって右側。ガスト大沢野店が左にあるから分かるよ。

富山の地魚が食べられるし、回転寿司といっても出てくるネタが違う…素人でも分かりますっ。

スポンサーリンク

ガスエビ、白エビ、のどクロ、ガンド、サヨリ、ホタルイカ、ウニ、甘海老…何を食べても旨かったぁ~。

旨くて食べるのに集中、バッチリ忘れて…画像アリマセン(。-人-。) ゴメンネ

昼食で満たされたんで、少し落ち着いて走る…つまりダラダラ(*´з`)~(笑)

富山市から射水市までR44を走り、R57交差点を右折して海岸沿いを氷見まで。途中に雨晴海岸とか、海浜植物園とか立ち寄るところはあったけど…パス。

到着は17時くらいだったかな?宿泊は「ホテル信貴館」。バイク駐車が屋内と聞いて決めたけど、正解!家族の駐車場に一緒に入れてもらえた。

別に用意してあるよりも、だんぜん安心できる。わざわざスペース割いてもらって、夜は車でガードしてくれる…なんとお優しい宿でしょう。評価高いはずだね、バイカ―達に。

後で知った。ココの食事は市場から直接仕入れで主人が料理するから美味しいって。夕食もセットにしておけば…うん、仕事で来るなら間違いなくそうしたっ。

チェックインを済ませてしばし部屋で休憩。部屋は、十分な装備で全く不満なしデス。その後の夕食&酒を何処で?と検索する…のでした。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です